2025/02/21

「梅雨はあけたものと思われる、、」
最近の気象庁の得意文句ですね。
「あの前線が上がれば梅雨明けかな~」なんて天気図を見ながら。
一方、線状降水帯が発生して雨災害が起きる地方もあり、
なかなか梅雨明け宣言できない状況が続いていました。
7月に入ってから雨らしい雨が降らない秋谷は、
ずいぶん前から明けていたのかな、と思われますが、
ここ1週間以上は天気も海もいいコンディションが続いており、
連日、うれしいことに複数の出船ご利用をいただいております。
うれしいことなんですが、
皆さん、くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。
のどが渇いてからでなく、
渇く前に、こ・ま・め・に水分を補給してください。
暑すぎる中、
果敢にミッションに挑んだご利用者の釣果情報です。
もう真っ黒すぎてご本人なのかシルエットなのかわからない未来丸さん。
ブリワラ、タチウオ、サバと、銀色のラインナップでした。

シルバーがまぶしい
深海は涼しいのかな、、、
虹丸さんは深海のカゴカマス、クロムツ、ユメカサゴのラインナップでした。

噛まれたら痛そう、、、

クロも噛まれたらたいへん

ユメは噛まれないかな?
深海の一歩手前ではSORAさん、COマリンさんがそれぞれアマダイ。

キロ超えでした

COさんも揃えました
そんなに深くない海ではRETECさんがアカムツ3兄弟、
1尾はお父さんかな?

シマがないのはお父さん?
キスの定番、小田和湾ではバグースKさんが良型のキス。

夏はキスでしょ
そしてなんと、わほうみさんが、
最近の秋谷ではかなりレアなタカベをゲットされました。
先日、タカベにそっくりな南の魚、ウメイロが釣れていましたが、
今回は正真正銘のタカベでした。

ボクが本物のタカベだよ