2025/02/21

ゴールデンウィークの10連休、長かったような短かったような、それぞれの休日を過ごされたことと思います。
前半こそ天気がはっきりせず気温の上がらない日が多かったのですが、後半は夏日になる日もあり、GWらしく行楽日和に恵まれ、各地はレジャー客で賑わいました。
秋谷も終日穏やかな日が続き、出船されるオーナーさんはもとより、駐車場も釣客やバーベキュー・磯遊びの人たちで賑わいました。たくさんのご利用、ありがとうございました。 また事故やトラブルに見舞われず、ホッとしています。
やっぱり海や山で過ごす休日は格別ですね。皆さんリラックスされたようで良い表情をされていました。そんなご利用をされると、自分達もできる限りの対応をしなければと思います。

海の休日っていいですね
ただ、当施設の駐車場はキャパが無いので、せっかくいらしたのに駐車できずUターンを余儀なくされる方たちも少なくなく、たいへん申し訳ないと思っています。
出船艇の釣果情報なんですが、ありがたいことに多数のご利用があり、当然のごとく帰港も集中したため、クレーン作業に終始し取材が充分にできませんでした。ゴメンナサイ。
かろうじて画像をゲットできたのが、遊2さんの根魚カルテットとGFⅡさんのシロムツブラザースだけでした。

アマダイ・イトヨリ・ウッカリ

シロムツブラザース
さてGW中のたくさんのご利用、たいへんうれしかったのですが、少々残念なこともありました。
5月4日の土曜日のこと・・この日は午後から大気が不安定になり、各地で激しい雷雨に見舞われました。
秋谷も午後2時過ぎから雷雲が近づいたため、港内放送で防波堤の釣人に再三撤収を呼びかけました。

みるみる雷雲が接近
出船されていた方たちはすでに帰港され事なきを得ておりましたが、防波堤の方たちは避難する気配がなく、相変わらず釣に没頭されているようでした。

避難の呼掛けに応じず・・
この日この頃、丹沢でハイカーが雷に打たれて亡くなったそうです。突然の雨に雨宿りしようと大きな木の陰に隠れた直後の事故だったそうです。
10キロ圏内に雷雲がある場合、どこに落ちても不思議じゃないので、雷雲が接近したり遠くでゴロゴロ鳴ったりしたら、車内に逃げるとかしてやり過ごすべきだと思うのですが・・・
以前に比べて釣りマナーは格段に向上したと思いますが、皆さんが去った後に防波堤や駐車場を清掃すると、折れて必要なくなった釣竿と一緒に釣餌などの入ったゴミ袋が放置されていました。また針のついた釣糸や吸殻が多数捨ててありした。
10人中9人がマナーを守っても、たった1人が守らないために、港内が汚され、やがて釣そのものができなくなってしまう。
こんな事態になったら悲しいですよね。