2025/02/21

だいぶ海の様子が良くなってきたように感じます。
やたら緑がかって透明感のない秋谷の海が続いていましたが、
昨日見た感じ、また出船されたご利用者に伺ったお話では、
3~5メートルくらいの浅いところでは、底が見える程度まで、
海が回復してきました。
秋谷港の桟橋でも、かなり透きとおって、上げ潮時には底が見えました。
メバルやイシダイ、イシガキダイ、タナゴなどがまったり泳いでいて、
その下をクロダイが悠々としている様子が見えました。
あとは今の緑色系が青色系になれば、言うことないのですが。
7月最初の日曜日は、梅雨の中休みとなりました。
日差しはあるけど風がない、、、
暑かったですーーーーーー。
水分を切らしたら、倒れるんじゃないかと思うくらいの暑さですよ。
出船される方には缶茶やペット水をサービスさせて頂いてますが、
ぜんぜん足りないですね。クーラーにたくさんご用意くださいね。
アジが爆釣だったようです。
ピースさんは船中33尾と、大満足の帰港をされました。
アマダイやイサキもナイスサイズでした。

アジ、アジ、アジでした

贅沢なオマケ?
小田和湾のキスは、大ぶりサイズが少なかったようです。
水温上昇に伴って、多方面に散開したのでしょうか。

氷のお風呂に浸かるキス