2025/02/21

11月最後の週末。
期待をよそに、出船は土日合わせて何と1艇!
いやーーーーー
いくら寒くなったからといってもコレはひどい、、、
原因は天気予報でしょうか。
27日の土曜日は北風が強い予報の通り
たしかに強かったです。
唯一出船されたamazuyaさんチームはけっこう潮を被っての帰港となり、
「沖はひどかったよ~」とのコメントでした。
天気図もやや西高東低の北風が強い状況を表していました。
しかし28日の日曜日は移動性高気圧がちょうど日本列島にさしかかり、
朝こそやや強ですが、昼頃にはおそらくまったり穏やかになるであろう天気図でした。

狭いけど高気圧ど真ん中
なのに前日夕方に発表された各天気予報はほぼ終日北風強風を予想しており、
おそらく天気予報をチェックされた方は
「明日もダメかあ~」と判断されたのではないでしょうか。
この日曜日は早朝こそやや北風があったものの、普通に出船可能レベルであり、
昼頃は陽射しも手伝ってまったり暖か穏やかな海でした。

ボートキャリア出番なし
たいへん残念な週末となりましたが、
自然相手なので仕方ないですね。
あまりに楽観視して、急変した海況にさらされるよりはマシですね。
唯一の釣果情報です。
amazuyaさんチームは風波にもマケズ
カワハギ、アカハタ、カサゴ、サバフグをテイクアウトされました。
お疲れ様でした。ありがとうございます。

カワハギいいサイズでした

ウッカリかな?
ところで
最近カラスのイタズラ被害が各地で起こっていますが、
秋谷施設も保管艇がフンや食べ散らかし被害を受けており、
みなさん対策に頭を悩ませていらっしゃいます。
、、、、カラスが学習能力高いのは知っていましたが、
対策の効果も最初だけで、
慣れちゃうと、余裕で宿ってますね~
シタタカです。

オーニングが好きなんです

対策もなんのその