2025/02/21

2月は前半こそ穏やかなコンディションに恵まれ、出船される方々で賑わいましたが、
後半はずぅーーーーーーーっと風と波が強くて、とても船を出せる状況ではありませんでした。
28日の日曜日、2月最後の日にしてようやく凪いでくれたおかげで、出船することができました。
早朝こそ風が残ったものの、海は終日穏やかで大潮回りだったんですが、
釣果の方は皆さん今一つという状況で、また次回に期待したいところです。
めずらしいところでマトウダイ。
フレンチの食材として知られていますね。
からだの真ん中に「的」のような黒斑があるから「的ウダイ」という説と、
口が蛇腹のように伸びた顔つきが馬に似ていることか「馬頭ダイ」という説があります。

冬から春にかけて見かけます
そしてカレイ。マガレイ、かな?
煮付け、唐揚げ、どちらもべりグーな食材です。
【※WEB管Tの追記:目玉模様が6つあるのでムシガレイだと思います! アマダイの外道では定番ですが、これが釣れるということは棚が低すぎで~す。逆にレンコダイは高すぎです。アカボラ(ヒメコダイ)が釣れたら、、!そこがアマダイの棚です、重点的に狙ってください。】

左ヒラメの右カレイ
レンコがかなり釣れたようですけど
以前に比べ、サイズアップしています。
これはこれで美味しそう・・・
「タイ」ですからね~