2025/02/21

12月5日の日曜日はよく晴れ、前日の西風も北風に転じたので
ちょっぴり期待しましたが、その北風が少々強すぎたようで、
のんびり釣りを楽しむ海況ではありませんでした。
せっかくご来場されたご利用者たちも、
「、、、、、、、、ダメかなこりゃ。」
と、断念されました。
そんな中、果敢に出船されたシードラゴンさん、
本当は亀城方面に行きたかったようですが、やめました。
行きはよいよい帰りは、、、、
というカンジで、行きは風を背中に受けてガンガン進むのですが、
帰りは正面から風と波をまともにくらうので、おそらく全身ずぶぬれになると思います。
なので長者ヶ崎方面に変更され、カワハギ釣りを楽しまれたようでした。

唯一の出船となりました
晴天の日曜日とあって、
何人かのご利用者がお見えになりましたが、
、、、、皆さん、前日のHPをご覧になったのでしょうか?
かなりの方がメンテに勤しまれました。
遊2さんは、ややサビてきた船台をカンカンハンマーで錆落とし。

錆は早めの対処が必要です
クイックシルバーさんは船台の錆落とし&タッチアップ。

こまめなタッチアップで甦ります
GFⅡさんもデッキ上で海を見ながらメンテナンス。
わほうみさんはワックスがけ!

磨くと顔が映ります
などなど皆さん思い思いに愛艇のメンテをされ、
出船とはまた違った休日を過ごされました。