2025/02/21

21日の土曜日は北風強く出船NGコンディションでしたが、
明けて日曜日は風も弱まり、多少は日差しの暖かさを感じるコンディションに、
9艇が出船されました。
やっぱり日曜日だとご利用者で賑わいますね。
久しぶりに駐車場にも車がたくさん停まっていました。
皆さんお疲れさまです。ありがとうございました。
これから寒さピークを迎えますが、
うまーーく移動性高気圧のタイミングに合えば、
気持ちのいい海に繰りだせますね。
釣果情報です。
「いい海だったね。」という方と、
「潮が早くて釣りづらかった~」という方、
釣りスタイルによって条件が様々だったようですが、
まずまず冬の旬魚が釣れたようです。
麻帆さんはキロ近いイトヨリ。
今回はどうやって召し上がるのでしょうか。

いつ見ても美しい姿です
わほうみさんはソコモノバラエティセット。
マハタ(キロサイズ)、ソコイトヨリ、アヤメカサゴと、
充実のラインナップでした。

食べるのが楽しみです
連雀さんは圧巻のキロオーバーのアマダイ。
メタボっぽい美味しそうなヤツでした。

メタボアマダイ君でした
虹丸さんは型のいいオニカサゴとウッカリカサゴ。
氷漬けになってますけど、
これって死んでいるのかな?

氷のように微笑んだ?
カサゴってけっこうシブトイので、
死んでいるように見えても、実は生きている場合が多く、
オニなんかうっかり触ったら、
いきなり動くことがあるので、
毒トゲのエジキになりますね。
気をつけましょう。