2025/02/21

季節の変わり目というか、
朝晩すこーーーしだけ涼しい日もやってきました。
8日の金曜の午前中などは、思いのほか寒くて、パーカーを羽織るほどでした。
ああ、、、、秋になっていくんだな~
、、、と、思うと、
日差しが復活した途端に、暑さがぶり返し。
9月の日差しって、太陽の位置が若干低くなった分、
ななめから当たるので、何か、こう、刺すような日差しというか、
痛いんですよね、日差しが。
こんな暑いの涼しいのを繰り返しながら、秋になっていくんですね。
釣果情報です。
なんと、ナシです。
10日(日)に5艇が出船されましたが、
、、、、全滅でした。
もっとも、この日は釣りよりもクルージングが多かったので、
仕方のないところでした。
港内に今年もカイワリがやってきました。
アジの仲間でフィッシュイーターなので、
港内のイワシなどを追いかけています。
時折り、イワシの群れが逃げ惑って海面をピョンピョン飛んでいます。
もうひとつ、コイツも南から。
ソウシハギです。体長は20センチほど。
内臓にパリトキシンという猛毒を持つので、
釣っても食べない方がいいかもしれません。

ロープに擬態?ソウシハギ
他にもチョウチョウウオやツノダシ、イシダイ、クロダイなど、
港内のラインナップは豊富になってきました。