2025/02/21

またしても残念な週末となりました。
先週と違って今週は予報どおりの海況でした。
14日土曜日は10時頃までは凪ぎでしたが、その後急変し、昼前には防波堤に高波がかぶるシケとなりました。

土曜日の昼にはシケました

天気は快晴でした
すでに予報でこの状況を伝えていたため、出船艇はありませんでした。
15日日曜日は、前日の南風から一転、早朝は強い北風に見舞われ、寒さも手伝って、とても船釣りを楽しむ陽気ではありませんでしたが、意を決して1艇が出船されました。
午後には穏やかになる予報でしたが、午前中は修行のような状況だったと想像されます。
それでも頑張った甲斐あっていろいろな魚をゲットされました。シャンリーIwさん、本当にお疲れ様でした。
まずはカワハギ。20センチ程度でしたが刺身で楽しめるサイズで、あの海況を思えば上々といえるでしょう。

美味しそうなカワハギのペア
そしてワラサには届かなかったもののイナダ。本日唯一のアオモノでした。

唯一のアオモノ
コワい顔はオキエソ。これに咬まれたら、流血必至ですね。気をつけましょう。

歯がスゴイ
トリはホウボウ。

顔はまるでダイナソー
ジェラシックパークみたいな面構えですが、味は上品。
美しい羽根は「魅せられて」が歌えそう(古い・・・)

羽根を広げる時は怒っています
週末の度に天候に悩まされますが、来週末こそ出船ラッシュになりますよう・・。