2025/02/21

960hpaという強い勢力をもって他の陸地に寄り道することなく、台風15号が三浦半島を直撃しました。
各地の被害のほどは、皆さんメディアを通してご存知のことと思われますが、
秋谷船舶保管施設等に関して、現在まで確認できている被害状況をご報告申し上げます。
広範囲での停電が長びき、秋谷港は10日午後1時半ほどまで電気が使えない状態でした。
そのためクレーンや電気を使用する機器等の作動状況が確認できず困りました。

9日午前中の様子
目視点検による保管艇の状況をご報告いたします。
台風前に各艇とも固定状況を確認し、ロープの不足している艇や固定方法が不安の艇などは固定し直しました。
海側に面している艇の一部を少々移動し、岸壁から距離をとり固定し直しました。
その結果、暴風高波に耐えた各艇はその場所でジッとしていてくれました。

岸壁から離しました
ただ残念なことに暴風にあおられ、一部の艇が被害を受けました。
まず、オーニング?というか屋根の部分が破損した艇が2艇。
ナビ席のウィンドウスクリーンが破損した艇が1艇。

飛散したウィンドウ
キャビン側面ウィンドウが破損した艇が1艇。

目立った所ではその4件ですが、
ぜひ皆様の目でご確認されるようお願い申し上げます。
また施設等の被害として、
ご利用者倉庫の扉のレールが破損し、開閉が極めて困難になりました。
雨漏りもひどいので、大切な物、無くなると困る物はお持ち帰り願います。
誰のものか不明な備品が多いので、今一度、ご自身の備品を整理して下さい。

所有者不明の備品が目立ちます
トイレシャワー棟の壁材がはがれ修復困難な状況です。

シャワー棟の壁が剥がれました
ご利用はできますが、次の台風が怖いです。
管理事務所棟の出入り口面の壁材がはがれ、扉の開閉が困難になりました。

管理棟出入口

室内が見えます
雨漏りもひどいので。修復が急がれます。
クレーン周辺や駐艇場、漁港道路は打上げゴミがひどく通行が困難な状態でしたが、
10日午後までに清掃しました。

港内は打上げゴミだらけ
クレーンと桟橋は無事でした。
11日から通常営業できるようになりました。
ただ、一部艇の移動によって駐艇場の通路が狭くなっていますので、
ご利用の際は、手荷物の出し入れ時でもお車の進入は極力避け、駐車場へ納めてください。