2025/02/21

先週に続き、15日土曜日の港内は鏡のような海面でした。
来週の土曜日も、今のところ穏やかな予報なので期待しています。
日曜日 ガンバレ!
15日の出船は5艇。
ありがとうございました。
皆さんご存知のように、最近海藻が育たず、海の中がやたら殺風景なんですけど、
魚はもちろん、イカたちにとっても棲みにくくなっているようで、
秋谷周辺でもアオリイカの釣果が思わしくありません。
海藻は産卵場所であり、幼体の隠れ家であり、獲物を狩る場所であります。
個人の力でどうなるものでもありませんが、せめて海を汚さないように接していきたいと思います。
そのアオリイカの釣果が、久しぶりにありました。
AクラフトⅡさん、よかったですね。

斑紋から上がメス、下がオスです
釣れたてのアオリイカって、ホントきれいですね。
今日もアマダイ狙いのSORAさんは、サメに邪魔をされて難儀されたようです。
それでも何とかおかずをゲットされました。

しっかり氷でしめます

ホシザメでしょうか?
本日のイチバンは光海丸さんでしょうか。
オニカサゴ、アヤメカサゴ、マハタ、大イトヨリなど多数、美味しいシリーズ勢揃いでした。
帰ってから楽しみですね。

い・・いいなぁ
そして、われらがweb管理人T氏が、秋谷清四郎丸さんに乗ってサワラ狩りをしてきました。
前半はべた凪クルージングに苦しんだ模様ですが、見事に4キロモノをゲットしました!お疲れ様でした。
ボディに張りがあり脂が乗ってそうでした。まさに春の魚。

やったぜィ!

この日の一番は5.5キロ!デカかった、太かった