2025/02/21

12月1日の日曜日、天気は上々、海も上々、
とくれば、出船しない手はないですね。
さすが皆さん、しっかりと予報をチェックされていると見え、
続々とご来場されました。
その数なんと17艇‼
12月としては過去最高。
いやいや、1年を通しても、この数は滅多にありませんよ。
おかげさまで嬉しい悲鳴をあげさせていただきました。
もっとも、午後の帰港時間には恐怖の悲鳴となりましたが、、、
皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございます。
それにしてもホントに12月?っていう陽気で、
温暖化は困りものなんですが、
こうあったかいと、身体は楽なんです。
そのうち、12月の夏日が普通にやってくるかも知れませんね。
釣果情報です。
相変わらず?
シロが釣れています。
なんかシロってひと昔前はメチャメチャ稀少で、
これが釣れたら、その年の運を使い果たす、とか
逆に幸運の女神様に好かれたから宝くじを買おう、とか
滅多にお目にかかれない魚種だと思っていました。
アカ9に対してシロ1とか
アカ8に対してシロ2とか、
そんな割合だったような気がしますが、
最近はシロ6~7、
アカ2~3くらいになってますよ。

またまたシロ、でっかいシロ

気品がありますね

マダイも釣れてます

やっぱハタは欠かせません

肝和え食べた~い
あとカワハギも肝が膨らんできました。
サイズは20~28センチくらいまで、
順調に育っているようです。
ハタもアカハタ、アオハタ、オオモンハタがラインナップされてます。
そしてなんとスマが釣れました。
夏の魚だと思っていましたが、
しっかり今時もいるんですね。
スマはお腹に3~5程度の黒斑紋があるのが特徴で、
普通のカツオよりスーパー旨いと言われます。
この日はなんと7つの斑紋があるヤツが釣れました。
まさにラッキーセブンスターでした。

スマwithカワハギ

セブンスタースマ
終日、美しい富士山も見えていて、
いやぁ いい1日でした。

富士山もくっきり