2025/03/05

すっかり春めいた春分の日がらみの週末は、
20日(木)の春分の日こそ申し分ないコンディションに恵まれ6艇が出船されましたが、
土日が、、、、
天気はすこぶる良かったんですけどねぇ、、、
海がともないませんでした。
秋谷がある三浦半島の西海岸は南西の風に弱く、波が高くなってしまいます。
おそらく観音崎や三浦海岸あたりの東京湾側は、
天気よし、海よし、気温よしと、
3拍子揃った行楽日和になったと思います。
自然のことだから仕方ありませんが、
なかなか思い通りにいかないものです。
23(日)早朝は前日からの波が残り、沖は白波が立っていました。
しばらく思案したご利用者が意を決して8時過ぎに出港されましたが、
防波堤を回ったとたんにロデオ状態になり、
海の洗礼を浴びた様子でした。
それでも3艇が果敢に沖に向かいました。
途中で船酔いされた方もいらっしゃいましたが、
全艇が無事に帰港され何よりでした。
釣果情報です。
さすがに23日はウネリと悪い潮に苦戦されたのか、
思わしくなかったそうですが、
それでもマダイ、クロダイ、イサキ、ユメカサゴなどが釣れ
おかずの確保には成功されたようでした。

クロダイ、マダイ、イサキのラインナップ
20日(木)の釣果がグッドでした。
シマが消えつつあるちょうどいいサイズのイサキが
ちょうどいい?数が釣れました。これは美味しそうでした。

サイズ、数ともにちょうどいいですね。
アマダイもちょうどいいサイズでしたね。
捌くにも食べるにもいいカンジでした。

アマダイ&ホウボウ

アマダイ&ソコイトヨリ
マアジもよかったです。
しっかり氷漬けにすると、鮮度もバッチリですね。

マアジの氷漬け

ウマヅラ&マアジ