2025/04/18

台風に振り回された10月もあとわずかです。
毎年、台風には悩まされますが、首都圏がここまで被害を受けたのはめったに無いことです。
秋谷施設も被害を受けましたが、各地で起きた河川氾濫や土砂災害などに比べれば、事務所や倉庫の壁が少々無かったり、屋根が剥がれたりしたくらいで、泣きごとを言ってられません。
10月26日土曜日から出船営業を再開しました。
連絡が充分でなかったため、この日のご利用はありませんでしたが、27日の日曜日は6艇のご利用を頂きました。
防波堤に関しては、先端への立入りができないものの途中までの通行が可能となり、駐車場ご利用者が多数ご来場され、港内に活気が戻ってきました。

立入れない場所もあります
台風19号で利用者倉庫が大破してから、ご利用者の皆さんが多数ご来場されました。それぞれ備品の確認とお持ち帰りをして頂いており、たいへん助かっております。皆さんお忙しい中、ありがとうございました! 1日も早く倉庫が復旧されるといいのですが・・・。

だいぶ片付いて?きました

破損した管理事務所

第一更衣室をお借りしています
桟橋は、欠損した支柱保持のためのブラケットを回収して応急処置を施したので、多少は安定するようになりました。

ブラケットを応急修理
ただ、メーカーによる復旧工事が終わるまでは、安全のため夜間係留はできません。
さて、気になる釣果情報ですが、6艇中3艇がカンパチをゲット!これはうれしいですね。

アイラインがすてきです

マハタ君もいました
イナダも着実に育っているし、沖の瀬あたりではマグロやカツオが跳ねまわっているとの情報もあり、まさに回遊魚シーズンというところです。
アマダイを狙ったSORAさんは残念ながらレンコダイに阻まれたようでした。

レンコダイも美味しいです
TKさんはウリ坊ではないイサキをゲット。

美味しい魚がズラリ
マダイもいて豪華なラインナップでした。