2025/02/21

梅雨明け宣言後はじめての週末とあって、
この時を待っていたかのように、
皆さん、おいで下さいましたーーー!
天気、海況、大潮回りと3拍子揃った日曜日に、
14艇ものご利用者が海原に繰り出されました。
最近やや低調だった秋谷船舶保管施設ですが、
この日はかつての栄光?を取り戻したかのように賑わいました。
連日の猛暑でジワジワとボディブローを受けていた秋谷スタッフは、
井上尚弥選手のフィニッシュブローをまともに喰らったかのように、
出港ラッシュと帰港ラッシュにうれしい悲鳴をあげっぱなしのダウン寸前でしたーーー
暑さが超ヤバ状態ですので、とにかく隙をみては日影生活?に努めた1日でした。
まだ本夏は始まったばかりだし、この先体力が持つかな~~?
釣果情報です。
この日はたくさんの出船を頂いたにもかかわらず、
作業に追われて十分な取材ができず、申し訳ありませんでした。
画像アップがほとんどありませんが、
伺ったところによると、2キロマダイ、若カツオ、イトヨリダイ、スミヤキ、
シロムツ、アラなどが釣れていました。
画像アリはメーター超えのシイラ、迫力でした。

迫力ありますねー
そしてマアジ大漁という輝かしい釣果もありました。スゴイ!
ところが、この見事な釣果を果たしたNAHOさん、
帰港中にまさかの釣竿一式海中ロストという、
ありえないアクシデントに見舞われてしまいました。
かなり高価なシロモノだったそうで、
、、、お察し申し上げます。

うれしいやら、かなしいやら、、
そうそう
以前はお盆のころから増えだした電気クラゲ(アンドンクラゲ)が、
今年は7月中旬から大量発生しました。
この先さらに増え続けるでしょう。

すでにこれだけの大群が、、