2025/02/21

11月です。
秋谷船舶的には1年で一番海況の安定する月で、海がきれいで、魚もたくさんいて、
それでいて暑くなく、それほど寒くなく、皆さんが一番待ち望んだであろう? 月です。
いきなり日曜日ということもあり、出船艇で盛況となりました。
2日の月曜日は西風強く、ご利用ありませんでしたが、
3日の文化の日は多数のご利用を頂き、連休中21艇の出船となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
天候の急変も無く、皆さん予定通りの? 狙いどおりの? 海の休日を過ごされたようでした。
下船後にバンザイされた方をお見かけしたので、
「大漁ですか?」と、お伺いしたら
「お手上げでした・・・」だそうでした。
釣果状況です。
季節がら、イナダの釣果が多いですね。
ずいぶんサイズアップしてきて、もう少しでワラサに昇進しそうな奴らばかりでした。

SORAさんの釣果

LuckyⅢさんはタチウオがついてきました
Bagusさんはマダイ2.7キロと2.2キロ、食べ応えありそうです。

なかなかのラインナップ
珍しいところでウスバハギ。秋から初冬にかけて、浅い岩礁域で見られます。
シリウスさんはメダイをゲット。
身体の表面はヌルヌルでつかみにくい魚ですが、身はきれいな白身で上品な味、フライがいいですね。
小ぶりながらもキンメのオマケつきでした。

深場のメダイ

キンメのおまけつき
今年はカイワリをよく見かけます。
秋谷港の中でも群れていました。アジの仲間で塩焼きがGood!

今シーズンはよく見かけます
わほうみさんはメジ。これから楽しみな魚です。
そしてアカムツ。この方は美味しい魚ばかり釣ってきますね。
そろそろ西高東低の気圧配置があらわれてくる時期です。
秋谷にとって苦手な西風の時期です。
その前にできるだけお出かけしましょう。