2025/02/21

とにかく暑かった8月の上旬、
台風に翻弄されたお盆連休を過ぎ、
第3週目の週末ともなると、
ちょっとだけ涼しくなりましたよ。
特に朝と夕方は快適ともいえる陽気になり、
空を見上げれば、夏の入道雲ではなく、
秋のウロコ雲が、、、
さあ、ボートアングラーの季節です。
今行かなくていつ行くのですか?
黒潮は御前崎を過ぎてから大きく南下して
御蔵島から八丈島のあたりを通っていますが、
石廊崎から野島崎にかけてもまずまずのあたたかい潮に恵まれていて
回遊魚には最適な環境が整っています。
アカムツこそ釣れていないものの、
シロはまずまず。
カンパチやワカシ、サバなどのアオモノもコンスタントに釣れています。
ソコモノはアヤメカサゴ、ユメカサゴ、ふつ―のカサゴ、
メバル、イトフエフキ、チダイ、カゴカマスといったところでしょうか。

シロムツの下にカンパチが

Avantiさんはソコモノバラエティセット

刺身か?煮付けか?

カサゴも顔つきがいろいろ。これはアヤメ

愛らしいのはユメカサゴ
珍しいところでキジハタも釣れました。

キジハタはややトロピカル
そしてこの時期らしくシイラ。
初出船の虹丸に乗船された麻帆さんがジャスト1メートル、
5.2キロのオスを仕留めました。
その晩から冷蔵庫が占領されたのは
間違いありませんね。

おっ?

おおーーーーーー!!