2025/02/21

毎年のことですが、
初夏から秋口にかけて蜂が巣作りをします。
秋谷施設ではほとんどがアシナガバチ。
まれにスズメバチも見かけますが、施設内に巣を作られたことはありません。
ところがアシナガバチは頻繁に巣作りを行い、トイレの天井や屋根裏などは
格好の物件のようです。
そしてもうひとつ好物件があります。
それは皆さんの保管艇の中。
過去には右左舷の返しの中やセンターコンソールの中に作られました。
いずれも雨風がしのげて出入りが容易なことが、お気に入りにされている原因と思われます。
そんな場所がもうひとつありました。
最近増えつつあるヤマハSRX。
この機種がまさかのお気に入り物件になっているようです。
場所は操縦席の下。
船尾から見ると、操縦席の下に80×50センチほどの開口があって、
その中の天井部が格好の巣作りポイントになっていました。

この場所は好条件が揃っています
皆さんも、ご自分の艇の周囲でアシナガバチを見かけたら注意してください。
頻繁に飛んでいたり、デッキのどこかに入ったりしたら、
付近に巣があるかも知れません。
出港したときに艇についてきたら、ほぼ間違いないでしょう。
そういった場合は、ご自身で退治せず、
施設スタッフにご連絡をお願いいたします。