2025/02/21

梅雨入り後、最初の日曜日は雨でした。
北風強く肌寒い予報とあって、出船はわずか3艇にとどまりました。
帰港されたご利用者に伺ったところ、風はさほどでもなく釣行にはあまり影響がなかったとのことでした。
雨も降りっぱなしではなく、たまにシトシト降る程度で、釣りに集中されたアングラー達には問題なかったようでした。
前日係留されたTKさんはホウボウ、アジ、イワシをゲットされました。

ウルメ30センチ!
イワシはウルメで30センチとデカめで、刺身か塩焼かというカンジでした。ウルメって味がいいんですよね。
4人で出船されたシャンリーIWさんは根魚三昧。
シロギス、カワハギ、カサゴ、エソ、メゴチ(ネズッポ)、ホウボウ、ヒメジと
いろいろな根魚が釣れて、とても楽しそうでした。

味よし新鮮組

23センチありました

根魚ブラザース
こういう釣りって、次に何が釣れるのかワクワクしますね。
砂地に根が点在するポイントはメチャいろんな魚が生活していて、魚どうしのチカラ関係とか、食物連鎖とかが垣間見えます。
雨の日曜日でしたが、楽しい休日を過ごされたのでしょうね。帰港された皆さんはとてもいい表情をされていました。
こういうのっていいですね。