2025/02/21

心配された14日日曜日午前中の雨は、雨雲が南方海上を通過したため回避できました。
ただ、南西風の吹き出しも早まり、10時過ぎには白波がたってくる海況となりました。

14日午前10時の海

13日午後1時の海
前日係留艇は2艇、加えて本日ご利用艇が1艇が出港されましたが、皆さん早々に帰港されることとなり、少し残念な日曜日となりました。
なかなか休日と海況のマッチングがとれないですね。自然相手はむずかしい・・
前日13日土曜日は早朝こそ北風がやや強だったものの、時間経過とともに海況が良くなり、結果、終日グッドコンディションとなって10艇のご利用がありました。ひさびさの二桁でした。

13日は終日おだやかでした
この日はご利用艇の帰港時間帯に漁船作業が重なり、スタッフは大忙しで釣果情報の収集が十分できず申し訳ありませんでした。
本来ならシロギス釣りで賑わうのですが、まだ水温が低いのか釣果がともないません。
マダイ狙いの方も少なくありませんが、なかなか結果に結びつかず、メジナ、ウマヅラ、イシダイなどのゲットにとどまっています。
そんな中、三羽さんが好釣果をあげ、ヒラメ、アマダイ、ホウボウ、イトヨリをゲットされました。中でもイトヨリは1キロ近くで、丸々太って美味しそうでした。刺身はもちろん、イトヨリって洋風料理にメチャ合うんですよね。
