2025/02/21

暑さ寒さも彼岸まで、、、
とはよく言ったもので、
朝イチ寒ーーーーーーって日も
日中は上着を脱ぐほどあたたかになってきて、
春の彼岸の頃にはすっかり寒気も抜けるのではないかと思える今日この頃です。
あとは海凪さえともなってくれたら、言うことないのですが、、、
この週末も、土曜日は北、日曜日は南、とやや強い風予報が
ご利用者のヤル気を奪うコンディションとなりました。
ただ3日の日曜日に関しては、「昼から南」の予報が後ろにずれ込み、
結果、「2時ごろまでは全然いけたね~」という、予報にしてやられた状況でした。
先週末は3の1、この週末は2の1といったところでしょうか。
ゼロじゃないだけまだいいのかな、、、、
2艇が出船されましたが、どちらもまずまずの釣果状況でした。
アマダイやイトヨリダイが順当なところですが、
この日はシロが目立ちました。
アカより少々浅場にいるとされるシロですが、
潮の加減なのか、産卵期の加減なのか、
5~6尾釣れ、珍しかったですね。

まずはアカ。いいですねー

イトヨリ君も美味しいです

この日多かったシロbySORAさん
さらに珍しいところでアンコウ。
コイツは港内海面近くを泳いでいたところを漁師さんに御用となりました。
この時期何度かお目にかかっています。

たまに漁港にさまよい来ます
さて、秋谷の海でもようやくワカメ漁が始まりました。
漁師さんたちが頑張って育ち頃のワカメやメカブを収穫されています。
もちろん直売もありです。
ご希望の方は声をおかけ下さい。

春の風物詩?ワカメ漁解禁です