2025/02/21

6月になりました。
今月から9月まで、施設営業の終了時間が1時間伸びて午後6時終了になります。
これに伴いクレーン運航終了時間は午後5時となりますが、
刻一刻と変わる海上の状況を考えれば、
遅くとも午後4時には帰港を済ませて艇置場所に戻られた状態になって頂きたいと思います。
夏場は特に午後からの気温上昇によって天気も不安定になるし、沖からの風波も強まります。
20フィート足らずの船にとって安心して航行できるのは、
午前中から昼過ぎあたりまでと考えた方が間違いないでしょう。
また気温が上がれば雲も湧き出し、にわか雨や雷のリスクも高まってきます。
さらにこれからの午後は気温の上がり方がハンパなく、
集中力が削がれるばかりでなく、熱中症のリスクがグーーーーーンと上がるので、
そうなる前に帰ってきてくださいね。
1日の土曜日は曇り先行で涼しく、午後からの南風も予想したほど強くならず、いい1日でした。
2日の日曜日は、前夜からテレビなどで「不安定な天気」を伝えていたせいか、
出船はわずかでした。
雷注意報がでていたので、出船ご利用者には、
あまり遠くに行かずに、怪しい雲や、遠くに稲光やゴロゴロ音が聞こえたら、
即帰港されるようお願いしました。
午後から沖の方に黒っぽい雲が湧き出しましたが、
秋谷周辺は幸い15時過ぎまで雨に降られることもなく、いい凪のままでした。
釣果情報です。
この時期らしい、いいマゴチが釣れました。
60センチはあったので、刺身だけでなくソテーや煮付けなど
いろんな料理で楽しめますね。いいなあ~

グッドサイズなマゴチ

ハート型の目が特徴のマゴチです
やはりこの時期らしいアジとサバも釣れました。
サバはマサバ。大きかったですよ。アジもいいサイズ。
タカベに似ている魚はウメイロ。
沖縄方面の魚ですが、黒潮や台風に便乗してやってきたみたいです。

アオモノが充実してきました

背中のイエローが鮮やかです。ウメイロ
釣りモノが増えてきましたね~。