2025/02/21

10月最初の週末
台風16号に脅かされた週末になりそうでしたが、
ギリギリのところでセーフ?になったでしょうか?
1日(金)は暴風、大雨、波浪の警報トリオに秋谷施設はクローズを余儀なくされ、
激しい雨と暴風、そして高波にさらされ、恐怖の1日となりました。
明けて2日(土)は早朝からい~い天気で、空だけ見ると
「こりゃあ出船いけるかねぇ、、、」と思いましたが、
海はそれなりに悪く、台風の余波と川出しの泥水と流木やらのゴミが海面に散乱していて、
おまけにクレーン付近は打ち上がったゴミを掃除しないと何もできない状態でした。
さ、さらに「クレーンが動きません!」というスタッフの声が、、、、
よくみるとクレーンの制御盤が浸水していて中のスイッチやらリレーやらが湿っていました。
急いで業者さんに連絡するとともに、やれることはやろう、ということで、
リレーを拭いたりブロアーで乾かしたり(漁師さんが貸してくれました。)

緊急点検修理となりました

午前中はとても出船どころではなく、
掃除と修理で目いっぱいでした。
そんな努力が報われたのか、
業者さんの神の手による修理が効いたのか、
クレーン、、、、復活しました。(ホッ)
ちなみに、皆さんの船は無事でしたから。(ホッ)

船は無事でしたよー
予報と海況を適切に判断された皆さんは
やはり3日(日)に揃って出船されました。
ご利用は11艇と、10月のいいスタートが切れました。
ありがとうございました。
釣果状況も全体にはまずまずで、
前日係留のSORAさんはトップ画像のワラサの袋入りとカンパチ、イナダと、アオモノ三昧の好結果でした。

カンパチいいですねー
しげ丸さんと桃平さんはアジ、AMAZUYAさんはアカハタ、
連雀さんはタチウオとマダイ、フエフキなど、

メートルサイズでした
AVANTIさんはイトヨリなど
わほうみさんはイナダとイサキ、

これからイナダが楽しみです

ウリ坊でも味はgood
それぞれ季節の魚が釣れて
いい休日になりました。