2025/02/21

10月になりました。
台風のリスクはあるものの、
11月と並んで年間で一番出船率の高い月です。
水温、透明度、風具合、気温、釣りものと、
どれをとっても申し分のない月です。
よっしゃー、10月だ。
日曜日からのスタートだから、たくさんの出船が期待できるね、、、、、、
、、、えっ?
高潮注意報?
、、、クローズでした。

この時期は潮位が高いです
秋谷船舶保管施設等では、高潮注意報が発令された場合、
クローズなんです。
「何で?」とお思いになられる方もいらっしゃると思いますが、
高潮ってコワいんですよ。
知らないうちに水位が上がっていて、
漁港道路は冠水し、
これに強風や高波が加わるとエライことになるんです。
あまい認識でひどい目に会う前に、安全策をとっております。
どうかご理解いただきたいと存じます。
そして10月2日(月)
未だ高潮注意報が解除されず、
クローズが続いております。
10月はいきなりつまづき、スタートダッシュなりませんでした。
9月30日、最後の土曜日は
まずまずのコンディションに8艇が出船されました。
なかなか好海況に恵まれない中、
皆さんストレスが溜まっていることと思われますが、
この日は終日安定した海に恵まれました。
朝一こそ曇り先行で涼しく快適だったものの、
昼ごろには、またまた真夏の陽気になってしまいましたね。

真夏の雲が湧き上がりました
釣果の方はきびしい状況が続いているようです。
久しぶり出漁の悠久丸さんは
狙いはマダイでしたが、
やや予定がはずれ、
色違いのバージョンをゲットされました。

シルバーバージョン
他にはサバ、イトヨリ、チビアマダイ、シロムツなどなどでした。
今週は釣れませんでしたが、
そろそろカワハギがよろしいのではと思います。
皆様、アサリのご準備を。