2025/02/21

7日の土曜日は西寄りの風が強く、出船には厳しいコンディションでした。
明けて8日の日曜日、多少ウネリが残ったものの、風は止みまずまずのコンディションとなりました。
出船は12艇。涼しくなったせいか、皆さん気合いが入っていますねー!
陸からだとわかりづらいですが、沖はけっこうなウネリがあったそうで、船酔いで早上がりの船が目立ちました。
航行しているときはまだいいのですが、停泊しているとイヤ~な揺れがあるんですよね~。
アタリが連発すれば、そんなの忘れちゃうんですけど・・・
毎度のことながらたくさんのご利用を頂き、皆さん一斉に帰港されると、クレーン作業に集中するあまり、たいした取材ができず申し訳ありません。
お話を伺うと、季節がらアマダイの釣果が多いですね。
イナダもよく釣れているようです。
今シーズンはヒラソウダの釣果が多く、
ここにきて丸々太ってきた印象です。
一見、メジマグロかな?って感じで、美味しそうでした。

ヒラソウダとアマダイ

ボリュームがあって美味しそう

カイワリは塩焼ですか?
最近、電話の子機の電波状況が思わしくなく、
クレーン場にいると、会話に支障が起きるようで、
帰港のご連絡をいただいても、反応が悪く申し訳ありません。
電話が鳴ったら、電波の入るところにダッシュしているんですけど・・・・