2025/02/21

2021年も残すところ1ヶ月となりました。
11月は週末になると海のご機嫌が悪くなったので、
今月はリベンジしたいところです。
いきなり波浪警報=クローズのスタートとなってしまいましたが、
5日の日曜日の気圧配置はまずまずな予報なので期待しましょう。

12月は大シケのスタート
以前にもお知らせしましたが、
6日(月)と7日(火)はクレーン点検を予定しておりまして、
残念ながら6日の出船はできません。(5日の夜間係留もできません。)
月曜ご利用の多い方はご注意願います。
また、年末は27日(月)までの営業ですのでご了承お願いいたします。
年始は1月5日(水)から営業致します。
先週末は残念な出船状況でしたが、
明けて月曜日はべた凪コンディションに5艇が出船されました。
釣果もまずまずで、
久しぶりの赤い魚大好き遊2さん、
大好きなアマダイをお持ち帰りされて、「ちっちゃいのしか釣れなかった、、、」
と、満足のいく釣果ではなかったようですが、
800グラムほどありそうで、充分おかずと肴になったようです。

アマダイシーズンスタート?
麻帆さんは大きなイトヨリダイ。
これ1尾でおかずにも肴にもなりそうでした。

どうやって食べましょうか?
今月ご出船トップのAMAZUYAさんはカワハギ三昧で、
デッキの上でご披露頂きました。

よくも釣りましたー
12月に季節風が吹くと一気に水温が下がるので、
メタリックな魚は脂が乗り
赤い魚、特に深――――いところに棲む赤い魚たちも
旬をむかえますねー。
移動性高気圧がさしかかるタイミングを狙って
ご来場ください。