2025/02/21

8月最後の日曜日でした。
コロナ過で神奈川県のすべての海水浴場がオープンしないという、
前代未聞の夏休み・・・
秋谷海岸はもともと海水浴場ではありませんが、
やはりコロナの影響で、この夏の人出はけっして多くはありませんでした。
しかし、最後の日曜日はそれなりの人出があり、
船舶施設の駐車場も満車になるほどでした。(アリガトゴザイマス!)

ありがとうございました!
周辺の状況を確認に行くと
立石駐車場は早朝から満車で、空待ちの車が道路ぎわまで並んでいました。
長者ヶ崎駐車場も超満車で、ふだんガラガラの近所のコインパも満車・・・
ぜんぜんコロナっぽくないごお出かけ状況でした。
・・・当施設の保管艇ご利用者はきちんと自粛されているとみえ?
べた凪にもかかわらず、ご来場ご出船はわずかなものとなりました。(暑いからじゃないのーー!?)
釣果情報です。
土、日、夜間係留あわせて10艇の出船でした。
どうしてもこの時期はアオモノを期待してしまいますが、
今週末もアマダイやカサゴ系の釣果が目立ちました。
SORAさんはアマダイ・レンコセット、オニカサゴ付き。
やはりたっぷりの氷水につけると安心ですね。

氷水は必須です
Avantiさんは50センチマダイを仲良くゲット。大きかったです。
カサゴやカワハギもなかなかのサイズでしたが、マダイが大きかったために小さく見えちゃいました。

50センチマダイ×2

暑い中ガンバリました~
そしてマダイといえば、遊海人さん。
本日・・出船されていました。
終了間際に帰港され、
・・・・さすがです。
50センチを超えてきましたーーー!
逆転優勝!
おそるべし・・・

クーラー小っちゃ

じゃーーーん
そうそう、
秋谷ダイヤモンド2020・・・
29日土曜日のそろそろ漁港門を閉めるころ、
シャッターチャンスを狙って駐車場へ行ったところ、
「キタキタキターーーー!!」
前日はモヤというか雲というかかすんでよく見えなかった富士山が、
今日はくっきり見えてきて、太陽が右にスライドしながら富士山に向かって沈んで行きました。
「チャンス!!」
と、ばかりにシャッターを押しまくりましたが、「あれ?」

ちょっとズレた~
なんと、太陽は富士山頂の左肩のあたりに沈んでしまいました。
「1日遅かった・・・」
残念でした。
今日のこのタイミングだったら、立石~久留和あたりがドンピシャだったかも知れません。
来年に期待です。