2025/02/21

土曜日はあいにくの雨でしたが、27日の日曜日はいいコンディションに恵まれました。
朝こそドンヨリ曇り空で肌寒かったのですが、午後は陽射しもあり少しだけ夏に戻ったような天気になりました。
本日は計12艇が出船され久しぶりの盛況となりました。
皆様お疲れ様です、ありがとうございました。
最近はサバがよく釣れています。
見た感じ、わりと太っていて美味しそうですが、
一夜干しにされたご利用者から「脂がのっていなかった・・・」とのコメント。
ウ――――ン、
漁師さん曰く、「今はマサバよりゴマの方が美味しいよ。」とのことでした。
捌いた時に、身の色が白っぽいと脂がのっているそうです。
イナダもシーズンと見え、お持ち帰りされる方が目立ってきました。
三羽さんはワラサをゲット。
ブリ級も釣れたそうですが、タモ網に入れる時に逃げられたそうです・・・

イエローテールは美味しい証
珍しいところで、イトフエフキかな?

伊豆に多いイトフエフキ
伊豆以南に多い種で、それほど大きくならないようです。
近似種でメーター級になるハマフエフキは伊豆大島にウジャウジャいます。
アマダイを狙ったSORAさんは、小ぶりサイズ1尾で、レンコの猛襲にあったようです。

レンコの氷漬け
9月では珍しく富士山が雪化粧しました。
8月の酷暑がウソのような9月の涼しさ、
今年の冬の訪れは早いのでしょうか・・・

9月なのにもう白富士
関東接近が懸念された台風12号は大きくそれたため、秋谷は異常なしでした。
ただ、今年の台風はいきなり近くに現れるので油断がなりません。
皆様、お帰りの際は台風対策を入念にお願いいたします。