2025/04/18

年末が迫り、有終の美を飾りたい方々はたくさんいらっしゃると思いますが、
なかなか天気と海況に恵まれず、思い通りの釣行ができない日が続いています。
この週末も土曜日は晴天、日曜日は雨天の予報でしたが、実際はどちらも曇天で、終日止まない強北風に、出船された方々は皆、かなり厳しい釣行を強いられました。
土曜日は4艇、日曜日は3艇。
狙いはやはりアマダイが多く、イナダ、カワハギなどが続きます。
それにしても両日ともかなりの強風で船も流されがちな状況にもかかわらず、皆さん釣果をあげてきたのはさすがでした。
ここにきてアマダイが好調で、キロサイズも釣れています。
週末ではありませんが、Bagusさんのアマダイ3兄弟。大きいものはキロサイズでした。

いいサイズのアマダイでした
AMAZUYAさんもキロサイズ。ホウボウが「重い!」と迷惑そうにしています。

このアマダイも大きかった
アマダイは海面まで来ると浮き袋が膨らむので、万が一仕掛けがはずれても逃げられませんね。

アマダイの浮き袋
God Phoenixさんもキロサイズが釣れました。
刺身で食べたら美味しいだろうなぁ。

これまたキロサイズ
alphonse-Sさんはキロサイズのイトヨリダイ。
これも刺身やソテーが絶品ですね。ワカダ(イナダとワカシの中間?)付きでした。

イトヨリは洋風料理もグッドです
ブルースカイさんはクルマダイ。キントキの仲間です。

大きな目と縞模様が目印
オニカサゴの口はホントにでかいですね。
同じサイズのカサゴを食べちゃうんだからスゴイですね。

向こう側が見えそうです
これから楽しみなメバル。トゴットメバルはオキメバルの1種で、やや深場の根周りに群れています。

これからが旬のメバル
日曜日はメチャ寒く、昼過ぎからとうとう雨が降り出しました。
雨中の帰港、お疲れ様でした。
わほうみさんはイナダ、ホウボウ、イシダイの釣果でした。

おかずは確保
今年の施設営業は28日の土曜日まで。
最後の最後にグッドコンディションになってほしいですね。
、