閉じる

平成16年3月25日
第14回 政策研究会

桐ヶ谷委員長挨拶
16年4月22日開催予定の第2回「長寿社会ビジネスへの挑戦フォーラム」について
市民向けアンケートの結果について
議事録署名人指名

議題・委員意見等
【フォーラムの要旨】
●当日の次第及び役割分担等
第1部
パネルディスカッション
パネリスト
@神奈川県横須賀商工労働センター 所長 田島洋一氏
A渇ェ村製作所 マーケティング本部 参事 沼直樹氏
B全日空商事 シニア事業検証チーム リーダー 海野尚二氏
Cコーディネーター 平林規好氏
モデレーター
経営コンサルタント・シニア向けパソコン教室主催 守田昌千代氏
第2部
ワークショップ
4名のパネリストを一名ずつ囲んで四つの島を作り参加者の発言をテーマにワークショップを行ってゆく
総合司会 斎藤慎太郎氏(副委員長)
閉会挨拶 山谷賢吾氏(副委員長)

【委員の意見等】
●ワークショップの時間配分をどうするか
●フォーラムの段階から四つの島にしておいた方が出席者が2部まで残りやすくなると思う
●同業種を束ねないことで異業種間での新しい発見ができると思う
●この段階において同業種ということ考えをやめテーマに沿って新しい人と話し合うことで今後の糧としたい
●会場整理の都合からしてもランダムな席順とした方が楽である
●それぞれの島で不得手な部門の発言があった場合はよその島に振り分けて対応する

【市民向けアンケートについて】
高齢者が住みよい横須賀にするためのアンケート」の結果の発表

【配付資料等】
●第1回フォーラム参加者名簿
●今後のフォーラムの会場イメージ図の案(ワークショップ型)

先頭頁へ戻る

長寿社会横須賀市横須賀商工会議所ユニバーサルデザイン少子化高齢化少子高齢化社会少子・高齢化高齢化社会長寿化社会長寿社会高齢社会超高齢化社会人口問題人口減少加齢障害バリアフリー介護保険介護費用保険段差福祉住環境コーディネーターホームヘルパー介護支援専門員介護士看護士社会福祉士訪問介護員指定訪問介護事業者社会福祉協議会社協長寿社会課保険福祉課老人健康保険施設老健特別養護老人ホーム特養グループホーム長寿社会横須賀市横須賀商工会議所ユニバーサルデザイン少子化高齢化少子高齢化社会少子・高齢化高齢化社会長寿化社会長寿社会高齢社会超高齢化社会人口問題人口減少加齢障害バリアフリー介護保険介護費用保険段差福祉住環境コーディネーターホームヘルパー介護支援専門員介護士看護士社会福祉士訪問介護員指定訪問介護事業者社会福祉協議会社協長寿社会課保険福祉課老人健康保険施設老健特別養護老人ホーム特養グループホーム長寿社会横須賀市横須賀商工会議所ユニバーサルデザイン少子化高齢化少子高齢化社会少子・高齢化高齢化社会長寿化社会長寿社会高齢社会超高齢化社会人口問題人口減少加齢障害バリアフリー介護保険介護費用保険段差福祉住環境コーディネーターホームヘルパー介護支援専門員介護士看護士社会福祉士訪問介護員指定訪問介護事業者社会福祉協議会社協長寿社会課保険福祉課老人健康保険施設老健特別養護老人ホーム特養グループホーム長寿社会横須賀市横須賀商工会議所ユニバーサルデザイン少子化高齢化少子高齢化社会少子・高齢化高齢化社会長寿化社会長寿社会高齢社会超高齢化社会人口問題人口減少加齢障害バリアフリー介護保険介護費用保険段差福祉住環境コーディネーターホームヘルパー介護支援専門員介護士看護士社会福祉士訪問介護員指定訪問介護事業者社会福祉協議会社協長寿社会課保険福祉課老人健康保険施設老健特別養護老人ホーム特養グループホーム長寿社会横須賀市横須賀商工会議所ユニバーサルデザイン少子化高齢化少子高齢化社会少子・高齢化高齢化社会長寿化社会長寿社会高齢社会超高齢化社会人口問題人口減少加齢障害バリアフリー介護保険介護費用保険段差福祉住環境コーディネーターホームヘルパー介護支援専門員介護士看護士社会福祉士訪問介護員指定訪問介護事業者社会福祉協議会社協長寿社会課保険福祉課老人健康保険施設老健特別養護老人ホーム特養グループホーム